西宮名塩・神戸市北区の脊柱管狭窄症の治療が得意な治療院をお探しの方は、ふじもと整骨院へ

まず、脊柱管狭窄症の症状ですが、歩くとすぐに足、脚に痛みや痺れが起こり、座って休むと軽快し、また歩けるようになる。

歩く距離は、症状が悪くなるほど、歩行距離も短くなっていきます。

他の症状として、姿勢よく立っていると脚や足にシビレが出現し、長時間立っていられない・・特にいい姿勢をしようとすると症状が悪化する

症状

同じ症状で、坐骨神経痛の症状がありますが、違いは両側性か片方に症状が出ているかの差です。坐骨神経痛は脊髄から出る。手足に行く枝(末梢神経)の右か左の神経どちらかが、圧迫されるため片側に神経痛が出現します。

脊柱管狭窄症は、主に脊柱管(脊髄が通っている筒)の中で、脊髄自体が圧迫をさせるために、両側性に症状が出現します。

脊髄が圧迫されるために、膀胱直腸障害、尿が頻繁に出るようになったり、出にくくなったりする症状もでてきます。

症状は進行性で、転倒などの何かの拍子に、症状が急速に悪化することがあります。

良い姿勢になると、症状が悪化する理由として、脊柱管と言われる脊髄が通る筒の中は、姿勢が良くなると、通り道が狭くなり、悪い姿勢になると、広がるため症状が軽減すると言われています。

このため脊柱管狭窄症の患者さんは前傾姿勢を取った方が多く、坐骨神経痛の方は、どちらか左か右かに体が傾いている方が多くいます。

脊柱管狭窄症は、寝ていると症状は軽減する場合が多く、坐骨神経痛は寝る姿勢などで、悪化していく方が多いと感じています。

治療

根本的に、手術でしか根治は難しいですが、保存療法でも症状が軽減している方も結構おられます。

当院の保存療法(徒手療法・整体)は、脊柱管狭窄症の症状を出にくくしているものと考えて頂きたいのですが、症状を悪化させるような負担をかけ続けると、症状が再発しやすくなります。

もし手術をして症状が、同じような場合は、徒手療法により、軽快するケースはよくあります。これは坐骨神経痛の手術(椎間板ヘルニアの手術)をしたが、症状が変化がない場合も、徒手療法により、根治している方は結構おられます。

手術は嫌なので、保存療法で、症状を良くしたいとお考えの方は、西宮市山口町にある「ふじもと整骨院」へお任せください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です